瑞雲たなびく

平穏これ大事

岩国フレンドシップディ(2017.5.5)その1

相変わらずSDカードが見つかりません。 もうあきらめるしかないようです。 今回は、かなり前の話ですが、2017年5月5日に行われた岩国基地のフレンドシップデイの件といたします。 公共交通機関で訪れる場合、電車での最寄駅は、JR岩国駅、またはJR南岩国駅、…

るり渓(京都)

SDカードが見つからないので今回は自然編。 京都にある「るり渓自然公園」という自然満喫できそうなところに行ってきました。 暑いので涼しいところに行こう、人がいっぱいにならないところに行こう、ということだったのですが・・・・人いなさすぎ。 そして…

彦根城(番外編)

番外編 彦根城の中ではこのように井伊家の赤揃えの鎧兜を再現したものが展示されていました。 もちろんこれがひこにゃんの原型。 井伊家の兜プラス猫でひこにゃん。 ちなみにこちらはキャッスルロードにある近江牛料理の店「近江や」の窓の下にちょこんと置…

彦根城(後編)

前編の続きを書きます。 キャッスルロードを出て城に入る橋を渡ります。 少し歩きますと内堀にたどりつきます。 内堀沿いを進んで表門橋を渡り、彦根城に向かいます。 ここで入場料を払います。 玄宮園や開国記念館に入る共通チケットを買った場合は、また見…

彦根城(前編)

撮りためていた写真が入ったSDカードが行方不明になってしまい、途方に暮れました。どこに行ったのやら。 なので今回は寺・神社ではなく城を紹介することにしました。 国宝・彦根城です。 国宝と言っても城全部ではなく、天守などの一部分が国宝に指定されて…

熊野那智大社に行くその9(那智勝浦)

さていよいよラスト、那智の大瀧です。 入り口には鳥居と「飛瀧(ひろう)神社」の看板がかかっています。 そして歩きにくい石畳をどんどん下っていきます。 このあたりだと手すりがついているところもあるので不安な人はちゃんと手すりを持って降りていきまし…

熊野那智大社に行くその8(那智勝浦)

さて、この後見る景色は熊野と言えばのこの景色。 あれれー、塔が傾いてるー! リアル塔は傾いておりません、素人丸出しの私の写真技術のせいです。 ちゃんとしたのもありますが、おもしろいのでこれをあげておきます。 いよいよ瀧に向かいます。 向かう途中…

熊野那智大社に行くその7(那智勝浦)

そして鮮やかな朱塗りの那智大社の右隣には青岸渡寺があります。 天台宗のお寺です。 このお寺は那智大社とは違って木の肌そのままに古めかしく厳つくて、とっても雰囲気あります。 表には西国第一番札所、那智山青岸渡寺。とあります。 いいです、この荒々…

熊野那智大社に行くその6(那智勝浦)

うっかり更新を忘れてひと月超えてしまいしました。 すいません。 ええっと・・・そうそう、熊野の那智大社に行ったお話です。 那智大社にたどり着いてお参りをしまして、そのまま右手に入っていきますと、このような樹齢800年の樟の木(くすのき)があります…

熊野那智大社に行くその5(那智勝浦)

さて、階段を上がりきって熊野那智大社に到着しました。 道すがらの写真はなかなか人の映り込みがあってサイトにアップするのが難しく、いきなりこの写真です。 右の鳥居から上がってきました。 奥に大社があります。 左奥の黒い円柱のものがヤタガラスと書…

熊野那智大社に行くその4(那智勝浦)

熊野古道の道の写真はネットにいっぱい出てると思うのでいいかな。 道の途中で滝が見えます。 私はガイドの方についていただいたので要所要所を外すことなく見ることができましたが、単独で行かれる場合は時々右を気にしておきましょう。 昔の貴族たちもここ…

熊野那智大社に行くその3(那智勝浦)

それでは熊楠が泊まった旅館跡を過ぎていよいよ熊野古道に入っていきましょう。 まずは夫婦杉がお出迎え。 ここを逆から見るとこんな感じです。 なかなか立派でしょう。 私が行った日は晴れたのでよかったのですが前の日あたりに雨が降りまして、道は若干湿…

熊野那智大社に行くその2(那智勝浦)

さて、バスに乗ってやってきた熊野古道入り口。 「熊野古道」と「大門坂」と書かれた石碑がありました。 そこまでが前回の記事。 この左の道を行くとその先に階段があって鳥居があります。 この階段を上がった左手に家があります。 そこは南方熊楠が3年間も…

熊野那智大社に行くその1(那智勝浦)

熊野、和歌山、那智の大滝。 熊野那智大社の別宮、那智の滝は飛瀧神社の御神体として古くから信仰を集めてきました。 今回、ようやく那智大社と那智の大瀧に行くことができました。 ここって和歌山の南の端辺りで行きにくいのです(;´・ω・) まずは出発点の紀伊…

三仏寺・投入堂(三朝町)

三仏寺(投入堂) これは鳥取県東伯郡三朝町にある天台宗の寺院です。 役行者という修験道の開祖がお堂を小さく手のひらサイズにしてうりゃあああっと投入れたのが投入堂。 そんなことができたらなんか色々応用効きそうな気がするんですよ・・・ロストテクノロ…

東福寺・通天橋(京都市)

東福寺(とうふくじ) こちらは京都東山区本町15丁目のお寺です。 東福寺で検索すると予測検索で 東福寺 ランチ が真っ先に来るのが笑えます。 アクセスよりも気になるのか・・・(´・ω・`)気持ちわかります。 東福寺でピンと来ない人もコーヒーのBOSSでタモリ…

宇治上神社(宇治市)

宇治上神社(うじかみじんじゃ、もしくは うじがみじんじゃ) この神社は平等院鳳凰堂から宇治川を渡った対岸にある神社です。 川沿いに宇治神社があり、その奥に宇治上神社があります。 ここは平等院鳳凰堂に行った後ブラブラして寄ったので行った時点では予…

平等院鳳凰堂(宇治市)後編

とっても遅更新・・・すいません。 さてさて平等院鳳凰堂に辿り着きました。 庭園とミュージアムに入るには大人600円、中高生400円、小学生300円(2016年現在)かかります。 やはり美しい・・・・(*'ω'*) ただちょっとあれっ?と思ったのは、思ったより左右に…

平等院鳳凰堂(宇治市)前編

今回は秋に行った超有名寺「平等院鳳凰堂・・・(;´・ω・)」 人が多すぎ。 ここは紹介とかするまでもない一大観光地です。10円の裏のあれです。 日本が世界に誇る世界遺産。 一度行って見たかったのですがなかなか機会に恵まれず、ようやく実現したのでした。 …

廣峯神社(姫路市)牛頭天王(素戔嗚尊)

ゴールデンウイーク真っ最中ですね。 ぱーっと海外に出ていく人、国内でうろうろする人、家でのんびりする人色々過ごし方はさまざま。 私は家派なのでもちろん今日も家におります。 さて。今日のおススメは「廣峯神社」神仏霊場74 兵庫9番 兵庫県姫路市広嶺…