瑞雲たなびく

平穏これ大事

熊野那智大社に行くその5(那智勝浦)

さて、階段を上がりきって熊野那智大社に到着しました。

道すがらの写真はなかなか人の映り込みがあってサイトにアップするのが難しく、いきなりこの写真です。

f:id:astronotes:20161030181652j:plain

右の鳥居から上がってきました。

奥に大社があります。

f:id:astronotes:20161030181749j:plain

左奥の黒い円柱のものがヤタガラスと書かれたものです。

日本サッカーのシンボルとして有名ですよね。

ヤタガラスと検索して一番に「モンスト」の記事が来ましたが・・・(;´・ω・)

神武天皇の道案内をした三本足のカラスなので、神話の時代です。

ヤタガラスが道案内とか動物が道案内したという話はちらほら聞くのですが、そういうのってどうして現代にないんだろう・・・

近い?のはもうなくなられた比叡山天台宗大阿闍梨酒井雄哉大阿闍梨が千日回峰で毎日比叡山を歩くときに白い犬がついていったのとか・・・かな?

その犬の子供も母犬にならってついてくるようになったとか。

映像見ましたけど後からきたり先導するように前を行ったり、なんだかじーんとくるものでした。

現代では私のように大門坂入り口から歩いてきてもよいし、もっと先の社務所のあたりや滝の入り口のあたりまで舗装道路が続いているので車で来ることもできます。

それでも石畳はありますが・・・

ちなみに熊野には梛(なぎ)という木があります。

熊野速玉大社(ここじゃない新宮市のほうにある)にはご神木があるのですが、この木の葉は葉脈が縦になっているので横に破れることはない、ということで縁結びの印になっているそうです。

ただし、神社内で採取することはダメですので欲しい場合は採取してもいいところを確認してからにしましょう。

売ってたりするのかな?そこは確認してないです。

f:id:astronotes:20161030183428j:plain

私が行った日は天気がよくて本当に助かりました。

前日か前々日だったか、雨が降って川の水位が上がってしまったので、瀧の奥に行く一行は途中で断念して戻ってきていました。ここまで来て行けないのは残念な話です。

でも安全第一ですからね。