瑞雲たなびく

平穏これ大事

平等院鳳凰堂(宇治市)前編

今回は秋に行った超有名寺「平等院鳳凰堂・・・(;´・ω・)」

f:id:astronotes:20160503203903j:plain

人が多すぎ。

ここは紹介とかするまでもない一大観光地です。10円の裏のあれです。

日本が世界に誇る世界遺産

一度行って見たかったのですがなかなか機会に恵まれず、ようやく実現したのでした。

ここは近所に宇治川が流れています。

f:id:astronotes:20160503204259j:plain

鳳凰堂に行く道には京都の雰囲気満載のお店が並んでいます。

この写真は最初に撮ったので光の設定がうまくいってません。

f:id:astronotes:20160503204453j:plain

でもお店はすごい混み混みです。

道はそんなに混んでなかったんですがどこかの茶店で休憩しようとしたらいっぱいだったので諦めました。

f:id:astronotes:20160503204821j:plain

この看板ひとつとっても風情があるでしょう、さすが京都です。

そんなわけで宇治の「平等院鳳凰堂」について書いてみたいと思います。

ここは阿弥陀如来が安置されているので寺です。

私は神社だと思ってました。すいません。平安神宮に似た外観だったもので。

平安時代にこの世の栄華を誇った藤原道真の息子の頼道が寺に改めたとのこと。

このころは末法思想(世も末的な悪い時代がキタ――(゚∀゚)――!!という感じ)が広く信じられてきた頃で、極楽浄土を願う人々が神や仏にすがりたい気持ちでいっぱいの時代でした。

そろそろ武士が台頭し始めた時期でもあるので余計この世の儚さよ~とか思ってたんですかね。

最近これより少し前に生きていた菅原道真を主人公にした「応天の門」という漫画を読んでいたので藤原氏と聞くと、ちょっとおおーっと思います。

おおーっと思うだけですがね、そこまで詳しくないので。

f:id:astronotes:20160503211201j:plain

この道を真っ直ぐゆけば入り口に着きます。

今日は鳳凰堂に辿り着く前に終了です。

写真をUPするのは結構手間がかかります。